万年筆

皆さん、筆記用具は何を使っていますか?
私は日常業務において万年筆を使っています。

また佐々木のレトロ趣味が始まった、と言わないでくださいね。
なお、私は万年筆(及び文房具)に詳しいわけではありませんので、ここから先、あまり深い話は期待せずにお読みくださいますと幸いです。

万年筆を使うようになったのはここ10年くらい。興味をもって数本購入してみたものの、最初のうちは使う頻度もそれほど高くなく、しばらく放っておいて久しぶりに使おうと思ったらインクが固まっていたということもよくありました。その後も使ったり使わなかったりの繰り返し。

そんな私が日常的に万年筆を使うようになったのは、今から数年前、あるご年配の女性に委任状を書いてもらったことがきっかけでした。記入に当たってボールペンをお貸ししようとしたところ、「字を書くのにあまり力が入らないので、使い慣れたペンで記入したい」とおっしゃられたので、「どうぞ」と促したところ、バッグから万年筆を取り出し、丁寧に必要事項を書いてくださいました。
その姿があまりに素敵だったものですから、思わず、「ちょっと万年筆をお借りしてよろしいですか」とお願いをして、試し書きをさせていただきました(本当は他人の万年筆を借りるのはマナー違反です)。
大切に使い込まれた万年筆。それは国産メーカー王道の万年筆でした。その書き心地といったら、まるで雲の上を歩いているかのようなふわふわ感。あまりの気持ちよさに卒倒するかと思いました(いや、本当に)。
万年筆は使い込むほどにペン先が馴染み、その人だけのペンに育っていくと言われていますが、まさにこのことかと納得。
そして何より国産万年筆の質の高さよ!

そこで、引出しの中で眠っていた国産メーカーの万年筆(その女性の万年筆とは別メーカーのものですが)を叩き起こし、その日以来、毎日業務で使っています。比べると私の万年筆は少しカリカリとした感触があります。
もちろんメーカーが違えば、ペン先の感触、書き心地は全く違い、どちらが良いというものではなく好みの問題ですが、使い続けてみて、長時間の筆記には、ある程度カリカリとした感触があった方が疲れにくく書きやすい気がしています。
でもあのふわふわな書き心地は忘れられない。

そして最近、これまたずっと使っていなかったイタリア製の万年筆にインクを入れてみたところ、いつも使っている国産万年筆とは違うなめらかな書き心地で、こちらも日用候補に再浮上。
目下の悩みはこの2本の万年筆をどのように使い分けていくかという問題です(週替わりで使うとか・・・)。
せっかくだから、どちらも日常的にしっかり使い込みたい。
とこんな感じで2本の万年筆の使い分けに悩みつつ、実はもう1本、王道中の王道の万年筆が欲しくて欲しくてたまらない今日この頃。
私の煩悩は108で足りるのか?

今朝のお供、
花*花(日本のミュージシャン)の曲「さよなら大好きな人」。
名優の訃報に接してから頭を離れません。

                                   (佐々木 大輔)