昔の人の教え
秋田は変わりやすい天気が続いていて、急な雨や雷に気をつけなければなりません。内陸部では、記録的な大雨になっている地域もあります。
皆さんは子供の頃、雷が鳴ると、「雷様にとられないように、おへそを隠しなさい」と言われませんでしたか?実はこの言葉にはちゃんと根拠があるのです。
私はいつも雷が鳴ると、中学時代に習ったこの言葉の根拠を思い出します。
雷を発生させる積乱雲は、寒冷前線に伴って発生します。寒冷前線は通過すると気温が急激に下がるため、おへそを出しているとお腹を冷やしてしまうんですね。だから雷が鳴ると、大人は、子供がお腹を壊さないように「おへそを隠しなさい」と言ったのです。また、おへそを隠すように身をかがめることで、背を低くし、落雷から身を守ることもできます。
経験に根ざした昔の人の教えは粋ですね。
今朝のお供、
ジェイク・バグ(イギリスのミュージシャン)の『JAKE BAGG』。
ふてぶてしくて、生意気盛りの19歳。ボブ・ディランを思わせる音作りは、単なる懐古趣味と片付けるには勿体ない?
(佐々木 大輔)