アーカイブ:2010年5月

刑法入門

こんにちは。田口司法事務所です。

先日、秋田で2例目の裁判員裁判が行われました。
裁判員制度が開始して1年。皆さんにとっても裁判が少しずつ身近になってきたのではないでしょうか。
とはいえ、人を裁くというのは大変難しいことです。
「もしも自分が裁判員に選ばれたらどうしよう・・・」と不安に思っていらっしゃる方も多いと思います。

そもそも「犯罪」とは何を指すのでしょうか。
そして、なぜ罪を犯した人は刑罰を受けなければならないのでしょうか。
このような疑問に対し、分かりやすく丁寧な説明がされているのが、東京大学の山口厚教授による『刑法入門』(岩波新書)です。
山口教授は、刑法学界を代表する理論派であり、山口教授が書いた法律専門書である『刑法総論』『刑法各論』(共に有斐閣)については、「その論理的構築性は美しさを極める」と評する人もいるほどです。
その一方、これらの専門書は、法律を専攻している人にとってさえ、高度で難解な著書とも言われています。
『刑法入門』で興味をもたれた方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、東北大学法科大学院で机を並べた東大出身の友人によると、山口教授はとてもお洒落でダンディな教授とのことです。

ダンディといえば、田口司法事務所では、紳士の色気を醸しだす所長、ポケットチーフがお洒落な副所長をはじめ、ダンディな男性スタッフと素敵な女性スタッフが皆様をお待ちしています。

私も早くダンディな男になりたいなあ。

 

渋いっ!
ボブ・ディランで『Modern Times』。

 

(佐々木 大輔)