not in this lifetime!?

金足農業の甲子園での活躍、素晴らしかったですね!!準優勝おめでとうございます。
それにしても、夏の甲子園大会でこんなに秋田県が注目され、盛り上がったのは久しぶりではないでしょうか。秋田県勢の決勝進出は第1回大会以来103年振り、第100回大会にして初めて深紅の優勝旗が白河の関を越えるのか。野球漫画では描けないような――あまりにも出来すぎたストーリーでフィクションならご法度のような――劇的なドラマを野球の神様は用意していました。

当初は出場校の56分の1でしかなかった金農に、勝ち残ることで多角的な光が当たるようになり、一戦ごとに成長していく選手たちのひたむきなプレー姿はもちろんですが、大雪の中での練習風景やベンチ入りメンバーが全員地元出身者といった情報、連日喜びに沸く秋田県民の様子が全国ニュースでもとりあげられた結果、にわかに応援の輪が全国に広がりました。
過熱気味のマスコミ報道には賛否があるようですが、秋田県民としては素直に嬉しい全国からの応援でした。

そして迎えた決勝戦。エリート軍団大阪桐蔭に立ち向かう雑草軍団金農という、高校野球ファンなら誰しも胸を躍らせる王道中の王道の物語に、思わず「あだち充ならどんな結末を描くのだろう?」なんて野暮な想像もしてしまいました。
しかしやっぱり大阪桐蔭は強かった。まさしく100年にわたる高校野球の到達点のようなチームでした。結果的に、今の甲子園大会はこのくらいのレベルでなければ優勝することはできないものなのかと、秋田県勢にとって途方もない道のりが待っているような気にさせられたのも事実です。

今大会は第100回大会ということで、「レジェンド始球式」も注目されました。過去の甲子園大会で活躍した元選手が毎日順番に始球式を担当するというイベントです。開会式直後の第1試合、松井秀喜氏(星陵出身)が始球式を務めた試合が奇しくも星陵の試合であったり、野球の神様はここでも粋な演出をしてくれました。
私も、準決勝第1試合の始球式を桑田真澄氏(PL学園出身)が務めると知った時は、「もし、金農が準決勝まで進み、組み合わせ抽選で第1試合を引いたら、34年前の準決勝が再現されることになる!」と密かに楽しみにしていました。
そして本当に実現した金農戦での桑田氏の始球式。野球の神様の存在を実感した瞬間でした。

「一世紀前の忘れ物を取りに行こう」。
ネットやSNS上で様々な言葉が呟かれたり、話題になったりしていましたが、その中で最も美しかったハッシュタグはこれ。100年の歴史とみんなの思いがつまった言葉です。
まあ、103年前に忘れ物をしてきたのは、金農ではなく我が母校なんですけどね・・・。

決勝戦終了後、両校の健闘を称えるように甲子園球場の空にかかったきれいな虹。時を同じくして秋田でも金農の校舎の上空に虹がかかりました。野球の神様がくれた最後のプレゼント。それは甲子園と秋田をつなぐ希望の架け橋でした。

秋田県勢が深紅の優勝旗を持って白河の関を越える日がきっとくる。そう遠くない未来に。
野球の神様が言うのだから間違いないでしょう!

今朝のお供、
サザンオールスターズの『海のOh,Yeah!!』。

                                   (佐々木 大輔)